ページの上部へ

CLOSE

美容再生医療

STEM CELLS

ヒト脂肪由来間葉系幹細胞

ヒト脂肪由来間葉系幹細胞

第2種再生医療等提供計画番号を取得しています

幹細胞を用いる再生医療は、厚生労働省が認めた特定認定再生医療等委員会で厳しく審査されます。
A CLINIC銀座では、第2種再生医療に対し、特定認定再生医療等委員会の意見の元、再生医療等提供計画を厚生労働大臣に提出し、関東信越厚生局に届出を行い平成30年12月14日より自己脂肪由来間葉系幹細胞を用いた肝障害の治療を開始しました。
「再生医療等提供機関一覧」(厚生労働省)

こんな方におすすめ

  • 「肝機能障害」と診断されたことがある
  • お酒が弱くなった
  • 疲れやすい・身体がだるい
  • 加齢による不調に悩んでいる

30歳過ぎから訪れる「加齢」現象

人間の成長は20歳頃にピークを迎え、30歳以降は加齢により生体機能(一代謝・神経系・免疫力・骨格筋力・各臓器)が低下します。 老化は誰にでも平等に訪れる現象ですが、誰もがそれを快く受け入れられるとは限りません。これから長く続く人生を元気に過ごしたいと願う方にとっては辛い現象でもあるのです。 老化を感じる瞬間には、以下のものが挙げられます。

  • ・10代20代の頃と比べて身体が重く、疲れが取れない
  • ・肌の張りツヤがなくなってきた
  • ・物忘れが激しくなってきた
  • ・風邪をひくと長引く
  • ・お酒が弱くなってきた

自身でイメージした身体の状態と現実にズレが生じ、不自由だと感じることが「加齢」の始まりと言われています。また、上記の症状は、肝機能の低下によって引き起こされている可能性もあるのです。

加齢による肝臓への主な影響

肝臓は歳を重ねることでサイズが小さくなり、色も茶色く、血流量も減少します。その他にも、薬物や毒物の分解力が落ちるため、薬が効きすぎてしまうといった影響が見られます。 また、肝臓の機能が低下することでアルコールを分解スピードが落ちるため「お酒が弱くなった」と感じる方も多いのです。

私たちが提供する
成体幹細胞を用いた治療

成体幹細胞にはいくつか種類がありますが、その代表的なものが「間葉系幹細胞」です。 1970年代に骨髄の中にあることがわかり、脊椎損傷や肝機能障害などの治療への実用化・臨床研究が行われてきました。 ところが骨髄由来の幹細胞は採取できる量が限られているため、より大量に確保できる脂肪由来の「間葉系幹細胞」に注目が集まるようになりました。2001年には骨髄由来と同等の能力があると判明し、さらに近年、神経細胞や肝臓に分化することも知られ、心筋や神経、骨の再構築などの応用が期待されています。また免疫抑制作用を持つことや腫瘍に集積する性質も報告され、成体幹細胞を移植した後の拒絶反応防止に利用する研究や、がんの遺伝子治療薬を患部に届ける役割を利用する研究など、根治困難な病気の治療への実用化に向けた取り組みが進んでいます。

  • ・10代20代の頃と比べて身体が重く、疲れが取れない
  • ・肌の張りツヤがなくなってきた
  • ・物忘れが激しくなってきた
  • ・風邪をひくと長引く
  • ・お酒が弱くなってきた

自身でイメージした身体の状態と現実にズレが生じ、不自由だと感じることが「加齢」の始まりと言われています。また、上記の症状は、肝機能の低下によって引き起こされている可能性もあるのです。

加齢による肝臓への主な影響

肝臓は歳を重ねることでサイズが小さくなり、色も茶色く、血流量も減少します。その他にも、薬物や毒物の分解力が落ちるため、薬が効きすぎてしまうといった影響が見られます。 また、肝臓の機能が低下することでアルコールを分解スピードが落ちるため「お酒が弱くなった」と感じる方も多いのです。

自己脂肪由来間葉系幹細胞による点滴療法

衰えた組織や機能の修復・再生のための治療

治療を受けられる方の脂肪幹細胞を採取し、培養を行い、点滴で投与して生体機能の向上を図る治療、 それが「自己脂肪由来間葉系幹細胞による点滴療法」です。 脂肪幹細胞を増殖・活性化させた最適な状態の幹細胞を1回につき約8,000万個~1億5,000万個投与します。 更年期障害をはじめとする老化に よる身体の不調を改善することを目的としています。

脂肪幹細胞の2つの特性とは

脂肪幹細胞には「自己複製能力」と「分化能力」の大きな2つの特性があります。同じ特性を持つ成体幹細胞として、他にも臍帯血、胎盤、骨髄がありますが、とりわけ脂肪幹細胞は採取が容易で多くの量を採取できることで注目を集めています。

同じ幹細胞が増殖する
自己複製能力

幹細胞は分裂をくり返すことにより、自分と同じような形と能力を持つ別の細胞をつくり出すことができます。

mscイメージ
他の組織細胞に変化する
分化能力

脂肪幹細胞は、脂肪細胞だけでなく、必要に応じて、身体のさまざまな組織細胞に変化することができます。

mscイメージ

脂肪由来間葉系幹細胞のメカニズム

脂肪細胞から取り出した幹細胞には、病気やケガで失われた細胞を「新しく補う」という性質をもっています。
脂肪幹細胞は血管やリンパ管の中を移動し、損傷した部位を自ら探して、修復・再生のために向かっていく性質があり、これを「ホーミング効果」と呼んでいます。

◎幹細胞のホーミング効果

  • 血管内をパトロール
  • 患部からの情報をキャッチ
  • 内壁をこじ開けてアプローチ
  • 患部の細胞を修復・再生

臨床応用の可能性と期待される効果

mscイメージ

治療の流れ

A CLINICの再生医療「自己脂肪由来間葉系幹細胞による点滴療法」の治療の流れをご紹介します。
※効果には個人差があります。治療の効果を保証するものではありません。

施術の流れ

カウンセリング
カウンセリングでは症状やお悩みをお聞かせいただき、医師が状態をしっかりと診断します。
診察時に施術内容について医師が詳しく説明いたします。
事前検査(採血)
既定のウイルスや細菌を検査します。
検査結果で可能と判断された方のみ治療をお受けいただけます。
脂肪の採取
脂肪を採取する箇所(腹部など)を数ミリ切開し、少量の細胞を採取します。
局所麻酔を行いますので、痛みはほとんどありません。
幹細胞培養
A CLINICが委託している「特定細胞加工物製造事業者」である特定業者にて、幹細胞の培養を行います。
点滴投与
培養された幹細胞を点滴で投与します。脂肪採取部についても医師が状態をしっかりと診断します。診察時に再生医療や施術内容について医師が詳しく説明いたします。
予後検診
培養幹細胞投与後から約12週間後に予後検診を行います。現在の状態を的確にご説明させて頂くだけでなく、お受けいただいた方の経過を観察し、患者様ご自身のご実感等を伺う事で、より健やかな状態で一生を過ごすための方法(生活の仕方など)今後の施術方法もお伝えします。

料金

事前採血(初回のみ)

 
20,000円(税込22,000円)

エコー検査

 
0円(毎年4回まで)

脂肪採取(初回のみ)

 
500,000円(税込550,000円)

培養・投与

 
3,000,000円(税込3,300,000円)~5,000,000円(税込5,500,000円)
※投与される幹細胞の個数および回数により異なる

保存料

 
5年間0円
※延長保管可能

詳細情報

施術時間
1時間
抜糸/術後の通院
脂肪採取日に医師と相談の上、次回来院日を決定
腫れ・痛み
脂肪採取部に軽い腫れや痛みができる場合があります
麻酔
リラックス麻酔、局所麻酔(希望により静脈麻酔)
入浴・洗顔・洗髪
洗髪洗顔は当日より可。1週間はシャワー(入浴はお控えください)
激しいスポーツ/マッサージ
3週間後
術後の注意点とリスク
◼︎以下の方は治療をお受けできません。
・悪性新生物(肝細胞癌を含む)が存在する場合
・Child-Pugh Cの肝硬変患者・肝性脳症のある患者
・未治療の活動性の感染症が存在する患者
・妊娠中、または妊娠の可能性がある女性
・授乳中の女性
・その他医師が不適切と判断した患者

同時に受けるおすすめのメニュー

腫瘍マーカー血液検査

115,200円(税込128,000円)

さまざまな専門医・認定医・資格を持つ医師が在籍

A CLINICでは顔の脂肪吸引や糸リフトの症例数が豊富なだけではなく、さまざまな資格を持つ医師や専門医が在籍しております。

日本美容外科専門医(JSAS)、日本美容外科学会会員(JSAS)、日本美容皮膚科学会会員、形成外科学会会員、 麻酔外科学会会員、世界美容外科学会(WSAPS) 会員、国際抗老化再生医療学会会員、国際抗老化再生医療学会会員、日本肝臓学会会員、 日本リンパ学会会員、末梢神経学会会員、日本専門医機構認定 整形外科専門医、日本整形外科学会会員、日本先進医療医師会会員、 日本抗加齢医学会会員、日本救急医学会認定ICLS修了

A CLINICの医師一覧はこちら

A CLINICは医療広告ガイドラインを遵守した情報を掲載しています

A CLINICでは所属医師監修のもと医療広告ガイドラインに従い、以下2点を遵守しホームページ内の情報を適宜改善しています。

  • 1.施術や治療経過に関する体験談の削除
  • 2.症例写真を掲載する際は、施術の詳細やリスク、施術の価格を必ず明記

当院では引き続き医療広告ガイドラインを遵守するため、ホームページを全面的に修正しております。
当ホームページをご利用の患者様には大変ご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

【本ページ監修】
A CLINIC 統括院長 山田 哲雄 医師

統括院長山田 哲雄 医師

経歴

1995年
岐阜大学医学部 卒業
大手美容外科 入職
1999年
大手美容外科 横浜院院長 就任
2016年
A CLINIC 横浜 開院
2018年
A CLINIC 銀座 開院
A CLINIC 統括院長 就任
2020年
A CLINIC GENESIS 開院
2022年
A CLINIC 新宿 開院
A CLINIC 名古屋 開院
A CLINIC 大阪 開院
A CLINIC 福岡 開院
A CLINIC 池袋 開院
2023年
A CLINIC 仙台 開院

資格等

  • 日本美容外科専門医(JSAS)
  • 日本美容外科学会会員(JSAS)
  • 日本美容皮膚科学会会員
  • 国際抗老化再生医療学会会員
  • 日本肝臓学会会員
  • ジュビダームビスタバイクロスシリーズ 講習セミナー受講修了